| 
									 × [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。  | 
							
| 
									 W加子さんからメールをいただいた。 
									
								やっとAUS遠征の青写真が見えてきたようだ。 まだ全てが決まったわけではないが…宿舎とプールはなんとなく決まったという内容だった。 遠征は決まったとおりにいかないから楽しい!って、語弊があるかな? By the way… 今日は阪神大震災から13年目。実はその日… 用は13年前の今日。 俺はオーストラリアにいた。今回同様AUS遠征の真っ只中だった。 遠征に参加している選手の中に神戸出身がいた。W辺 愛ちゃんというISSの選手だった。愛ちゃんはFlyの選手だったので俺が担当だった。 遠征スタッフは愛ちゃんのご家族と連絡を取ろうとしたが、電話は不通で何度トライしても連絡は取れなかった。その時のヘッドコーチは今やHead coachが頭(いや、失礼・・)じゃなく、板についているS山先生(ヌマガク)で、かなり各方面から情報を仕入れていたようだった。実はこの遠征で唯一どの種目でもBestが出なかったのは彼女だった。(勿論、彼女はそれが影響したとは言わなかった) 結局、数日後連絡がとれ、ご家族は無事だということが分かった。 メディアの紹介では現在もまだ震災の復旧は100%ではないということ・・1日も早く全ての方に震災前と同じ生活が保障され、安息の日々が送れることをを祈念してやまない。 そして遠征スタッフは未だに切っては切れない関係の方が多い。S山先生(ヌマガク)347コーチ(コーフSS)山ムロコーチ(SWグンマ)支援コーチでT田コーチ(じゃぱんSS)は未だに濃い付き合いをさせていただいている。 濃くはないが通訳で帯同していただいた・・ヒガシジマさんも・・薄くだけど・・ 今年は平和に遠征を終えたい。 出来れば結果はゴッツイものであって欲しい! イクラコーチが大宮で素晴らしいスーパーマーケットを発見してくれた!  | 
							
| 
								
								 僕はもやもやしています(笑) 
								
									【2008/01/18 23:24】|  | 感謝感謝団 #99d15e7e80									 [ 編集 ]
								 
																 | 
						
| 
								
								 先日、かの先生からのご厚意でDVDのコピーを頂きました。ありがとうございます。早速、実践させて頂いています。なかなかDVDに映っていた選手のようにできていませんが、まずは『鍛錬は千日の業』と肝に銘じてコツコツと続けていきます。 
								
									【2008/01/18 23:56】|  | No.8 #92c7461267									 [ 編集 ]
								 
																 | 
						
| 
								 | 
						
| 
								 
									トラックバックURL 
															 | 
						
| 
								
																 忍者ブログ [PR]  | 
						


