忍者ブログ
  • 2024.10«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2024.12
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/11/24 15:34 】 |
考える1日

もう昨日になるが、選手にはOFFを与えた。計画の延長線上にあったのではない、あえて、与えた!

それは、考えさせるためだ。Distance招待で男泣きしたK太は、泣いて、コーチと話して、考えて自分で答えを導いた。俺はヒントを与えただけだ。悔しさをバネにできるのは口で言うほど簡単ではない。殆どが言い訳が上手くなる肥やしにしか過ぎない。今日(昨日か)のOFFを言い訳の肥やしにしたのか、明日への糧にしたのかで選手の資質が分かる。そして、俺は信じている。俺の選手には資質があることを。
OFFにしたが、選手がひとり泳ぎにきた。明日から修学旅行があるから休めないと。

そして俺は、バスの運転手が休みだったので1日中バスを転がした。時間によってコースが違うので緊張した。積み残しをするわけにはいかないから。でも、コースのつなぎには少し時間が取れるので、考える時間に充てた。今日はバスの運行をしていたのでバス業務の問題点と効率化を考えて、その視点から見た選手コースというテーマで考察してみた。

バスルート=シーズンかな?ドライバー=コーチか?そうなると途中で乗降させる生徒が選手だ。バスルートには基本形はあるものの、利用者の希望によって乗降位置を変化させなければいけない。また、その日の振り替えなどに備えドライバーは臨機応変にルートを変更でき得る柔軟性を持っていなければならない。利用者はドライバーを信頼し目的地まで導いてくれると信じている。ドライバーは信頼に応え目的地まで導く。その間に、利用者を黙って座らせておくのか、有意義に過ごさせるのか?利用者が移動の場を有意義にするためのアプローチとは何なのか?を考え、実践するにはどうしたらよいか?

あっという間に1日が過ぎた。知恵熱が出てきそうだ。「COACH」の語源は元々馬車(バスとも言われている)だというのが定説になっている。夢や目標を持った人達をゴールまで運んでいく人を『コーチ』と言うらしい。
今日の業務にどれだけそういった要素があったかは、甚だ疑問だが、1日ドライバーは決して俺にとって無意味な1日でなかった。

慣れない仕事で疲れた。寝ます。


PR
【2007/02/14 00:46 】 | Life | 有り難いご意見(1) | トラックバック()
<<東風吹かば・・・ | ホーム | Race>>
有り難いご意見
無題
先生すいませんでした。
今日のブログとても熱いものを感じました。感謝します・・
【2007/02/14 08:34】| | スナフキン #990ea43742 [ 編集 ]


貴重なご意見の投稿















虎カムバック
トラックバックURL

前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]