忍者ブログ
  • 2025.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/15 14:03 】 |
つ・も・・り・・・
「つもり」をヤフーの検索にかけ辞書で引いてみた。

つもり0 【積(も)り】
つもり」を大辞泉でも検索する

〔補説〕 動詞「積もる」の連用形から
[1] 前もって考えていること。また、そうしようと思っていること。意図。心ぐみ。

明日中に仕上げる―だ

近いうちにおうかがいする―です

うそを言う―はなかった
[2] あらかじめ計算すること。見積もり。

出発前の―では二、三万円ですむはずだった
[3] 実際はそうではないが、そうなっているような気持ち。

買った―で貯金する
〔補説〕 [1][3] は「心算」とも書く
[4] 酒宴などの席で、最後の酌。それで酒を終わりとすること。おつもり。

これ一本でお―にする
[5] つもること。重なること。

人の心をのみ動かし、恨みを負ふ―にやありけむ〔出典: 源氏(桐壺)〕
[6] 推量。推測。

お前さん、それは―にも知れた事〔出典: 歌舞伎・四谷怪談〕
[7] 限度。限り。

はた織女さへ給分の―あり〔出典: 浮世草子・一代男 3〕

[ 大辞林 提供:三省堂

これはやばいのかな?

競泳コーチが使用する「つもり」は大抵1~3だ。(一部4も有り得る!)

「つもり」から学習するした場合、殆どが失敗からのそれだ。

選手を教えているつもり。
選手の気持ちを分かっているつもり。
選手が自分を信じてくれているつもり。

「実際はそうではないが、そうなっているような気持ち。」をして【つもり】


PR
【2007/02/28 23:34 】 | Life | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
勉強会
友人主催の勉強会があります。
http://diary.jp.aol.com/applet/zyz2b7yb5xu/20070228/archive
第1回にはお邪魔させていただきました。もちろん、今回も参加させていただく予定です。

参加する方には勉強会フルセット(19:30~の2部をセットで・・)をオススメします。
【2007/02/28 10:04 】 | Coaching | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
今日はOFF!
昨日はJO最終予選。
AAMからは6名、12種目にエントリーという結果になった。
「エッ!AAMはそんなもんなんですか?」と言われた。
そんなもんだ。結果が全てだ返す言葉が無い。
今シーズンの反省は山ほどあるが、まだシーズンは終わってはいない!

【2007/02/26 22:39 】 | Life | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
円楽の引退
落語家の三遊亭円楽師匠が引退を発表した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070226-00000046-nks-ent


前にも述べたが、俺は落語が好きだ。円楽師匠の噺は上手いと思っている。花王名人劇場で聞いた「薮入り」では泣いてしまった。笑点の司会者で有名だが、稀代の噺家であると評価してうたがわない。落語が芸術だと気付かせてくれた噺家のひとりである。

引退の理由のひとつに「2割5分や3割ではダメ。10割じゃないと・・・」と言ったそうですが、俺も担当している選手を100%強くさせる自信がなければプールサイドには立たない。その自信があれば選手の欲求を100%満足させられると自惚れているだけかもしれないが・・・「恥はかきたくない」とは円楽師匠の引き際の決定的な言葉だ。師匠のプライドだけの話ではないであろう。
水泳コーチの場合、自分が恥をかくという事は選手に恥をかかせる事になる。

円熟味をましたコーチングはまだまだこの先に待っているはずだ。コーチングもまた芸術だと思ってもらえるには俺はまだまだ未熟だ。円楽師匠が現役を退いた74才までにはかくありたいものだ。
【2007/02/26 18:14 】 | Life | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ツァラトゥストラはかく語りき
「ツァラトゥストラはかく語りき」をごぞんじでしょうか?

はい!できればBGMは「ツァラトゥストラはかく語りき」。映画 「2001年宇宙の旅」 の冒頭の「序奏」 (Einleitung) に使われた曲です。
交響曲で9部作から成り立っています。前半の4部までのタイトルは

1.Einleitung (導入部)

2.Von den Hinterweltlern (現世に背を向ける人々について)

3.Von der großen sehnsuche (大いなる憧れについて)

4.Von der Freuden und Leidenschaften (喜びと情熱について) 
です。
なんだか、背筋が伸びませんか?


本来、「ツァラトゥストラは・・」ニーチェの文学作品として知られていますよね。

ニーチェは哲学者です。有名なのは・・
「ソッ、ソッ、ソクラテスかプラトンか?!ニッ、ニッ、ニーチェかサルトルか?!み~んな悩んで大きくなった!」とノサカアキユキがCMで唄った事ですかね?

その、ニーチェに影響を受けた人間の言葉は痺れます。
【2007/02/24 00:29 】 | Coaching | 有り難いご意見(5) | トラックバック()
そうだよね・・
やっぱこれかな?
Bluesky U竹は
【2007/02/23 00:18 】 | 未選択 | 有り難いご意見(5) | トラックバック()
無題
22-Feb-07   Thursday     PM     Kta    
Meters STK Time Work           cycle contents EGY
400 Choice 18:30 W-up     1 x 400 10:00 to 18:40 AE
300 Fr 18:40 Pull   3 x 100 1:20 Hyp EN1
300 Bc 18:44 Pull   3 x 100 1:30 1t Build 2t 50SF 3t 25FS EN1
300 Br 18:48 Pull   3 x 100 1:40 1t Build 2t 50SF 3t 25FS EN1
300 Fr 18:53 Pull   3 x 100 1:15 1t Build 2t 50SF 3t 25FS EN1
1600 name 18:58 Swim     8 x 200 3:00 Odd:order 25SF Even:IM Des EN2
200 Choice 19:22 Loosen     1 x 200 5:00   AE
600 order 19:27 Pull     6 x 100 1:45 1-3t 25scul-P 4-6t 25SF EN1
200 Fly 19:38 Swim 2 1 x 100 2:00 Fast AN2
400 Bc 19:42 Swim 2 2 x 100 1:30 1t 25SF 2t pace EN2
600 Br 19:48 Swim 2 3 x 100 1:40 1t 25SF 2t Pace= Even 3t Neg Fast EN2
800 Fr 19:58 Swim 2 4 x 100 1:30 1t DPS 2t Pace 3t DPS 4t Neg Fast set rest 1:00 EN3
200 IM 20:12 Kick   1 x 200 3:30 no boad casual EN1
200 IM 20:16 Kick   1 x 200 3:15 25SF EN2
200 IM 20:19 Kick   1 x 200 3:00 Fast EN3
600 Choice 20:22 Down     6 x 100 1:45   AE
Finish 20:33   Total Distance  
                Total time 2h03m 7200m  

時には続けてメニューを載せろ!とのリクエストにお応えします。Eggさん、ブログのアドレス教えないと次はなしだよ。
今日はこんな感じですが・・参考になりますかね?
今日のポイントですか?Paceの泳ぎ方とTimeですね。サブメインの8x200のEvenはset Desですが、どれくらいでくれば強いですか?それはどのlapに指示をだしますか?弱くは無かったです。2:11.0でした。だから何?でしょ?それまでのプロセスでこのTimeが強いか弱いかが分かりますよね。プロセスが知りたければ、Naluさんに第2回をリクエストしてくださいな。
そして、ラスト練習!弱くはありませんでした。嫌な表現ですよね。じゃぁ、何秒で泳いだんだよ!ですよね。
ハイ!本当にあった強い練習・・・・
【2007/02/22 20:56 】 | Swimming | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
テンプレート変更
新しいテンプレートにすると、メニューを載せても良い感じの体裁だ。
But 字が小さい!これでは出雲の御仁や群馬の御仁にご迷惑が掛かってしまう。
それに、大きな文字を使った時のバランスが悪くなる!
う~ん・・・・・・考え物だ
【2007/02/22 09:11 】 | 未選択 | 有り難いご意見(3) | トラックバック()
ファイアードリフト?
昨日はこんなんしました。
21-Feb-07   Wednesday     PM   Kta      
Meters STK Time Work           cycle contents EGY
300 Choice 18:30 W-up     1 x 300 10:00 to 18:40 AE
400 im 18:40 Pull 4 1 x 100 2:00 25scul P AE
600 im 18:48 Drill 4 3 x 50 1:10 1-2t Drill 3t Build AE
1600 im 19:03 Swim 4 x 8 x 50 0:45 set prgress set 7:00 EN3
100 Choice 19:30 Loosen     1 x 100 5:00   AE
400 Fly 19:35 Pull   2 x 200 3:00 1t 100Build 25SF 2t LF EN2
400 Bc 19:41 Pull   2 x 200 3:00 1t 100Build 25SF 2t LF EN2
400 Br 19:47 Pull   2 x 200 3:15 1t 100Build 25SF 2t LF EN2
400 Fr 19:53 Pull   2 x 200 2:45 1t 100Build 25SF 2t LF EN2
900 order 20:00 Swim     6 x 150 3:00 Odd:1st Lap100 2nd 50 Even:1st Lap50 2nd Lap100    Fast AN1
700 Choice 20:18 Down     7 x 100 1:45   AE
Finish 20:30   Total Distance  
                Total time 2h00m 6200m  


メニューを簡単に貼り付ける方法が見つかり、かなり嬉しいです。が、あんまりスマートではないので、一応記事を投稿しますが、少ししたら消します。見た目は大事ですからね。
4x8x50は強かったです。ほぼ指示通りできました。Last setは
29.2 - 29.8 - 31.9 - 31.2 - 35.0 - 34.7 - 30.3 - 28.6  でした。
Last練習はちょっとBrのつなぎがイマイチかな?スピードがついてきたがIMの中のBrでその泳ぎをどう活かすかが本番までの課題だな。後は・・・
そろそろエンジンが掛かってきましたね。全開とまではいきませんが、心はかなり「Fire drift!」です。
【2007/02/22 08:37 】 | Swimming | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
よろしかったでしょうか?

とあるファミレスで、アルバイトであろう店員が注文に来た。俺は、○○が喰いたかったのでオーダーをした。店員はニコヤカに、
「○○でよろしかったでしょうか?」と聞かれた。
「分かりません・・・商品が来ていないのによろしいか否かなど。○○をお願いします。と私は言いました。」
「えっ?○○でよろしいんですよね?」
「はい、私が注文しているのは○○です。」
店員は訳の分からない客だと言う顔で席を離れていった。
国語(言語)と言うのは水泳指導と同様に形を変えていくものだから、これも文化だという考えがあってもしかるべきだ。文化を受け入れられないのはお前の頭が硬いからだといわれてしまえばそれまでだ。

でも、時代に流される事は文化なのか?流されない文化を保持する事もまた重要なのではないか?
水泳にも置き換えられるはずだ。Subtitle(副題)=Swim trad since 1982には変わらなければならない自分と変わってはならない自分、もっと言えば「変わったからこそ成功した自分」と「変わらなかったこそ成功した自分」 を冷静に見極めろと自分に問いただすためだ。

最近可笑しい?自分でもそう思うが、走り出したら止まらない。土曜の夜の天使さ(ふっる~~!)

【2007/02/22 00:22 】 | Life | 有り難いご意見(3) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]