× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
JOの隠し撮り! 右から三番目、後ろ頭が代表のNaluさんです。この後、Naluさん奥のチケットを販売するシャッターが閉まらずに往生していました。さすが、風雲児!Naluさんが仕掛けでもしたんじゃいの? Naluさんとの付き合いも旧いなぁ…昨日と引き続き(三沢と同様)同級生で、どちらかというと早めに俺が選手に恵まれて先んじていた感はあったのですが、あっという間に追い抜かれました。Naluさんの競泳コーチ人生は紆余曲折、七転び八起きの山あり、谷ありです。行く先々で結果を出しているんですが、彼のストイックなまでに競泳や選手を愛する気持ちを理解できる環境ではなかったのかもしれません。でも、転んだ人生を無駄にはしていないからこそ、現在のNalu ACが存在するわけです。 でも、結局喧嘩別れにはならないんです。だって、いがみ合って喧嘩している訳ではないんです。見解の違いでお互い熱くなるからなので・・・熱く水泳を語れる親友の一人です。 Naluさん、頑張ろうぜ!俺は上をいくあなたを追い抜くよ
PR |
![]() |
同級生であり、プロレスラーであり、社長である、三沢の話です。 ここで俺が紹介するのは中学時代(一部小学時代)の彼です。 親友とは言いがたかったかもしれませんが部活を終えた俺たちは帰り道はいつも一緒でした。中3の頃、ありがちですが進路の話を仲間で話し合いました。三沢はいきなり、「俺はプロレスラーになるから高校へは行かない!」と言い出しました。ビックリしたというか冗談だと思いました。でもその顔を見れば嘘でないことはすぐに分かりました。なおかつ「この前、全日本プロレスの事務所に行って来た」とも言いました。「断られたので今度もう一度行く」とも。 凄い奴でしょ。三沢は中学入学と同時に体操部に入部したんです。それは、小学生からプロレスラーを目指していたということ、その頃からルチャリブレの為に体操をやろうと思っていた。中学生の頃から三沢は俺のライバルなんです。(いやいや、格闘技じゃなくて人生の・・) 今年で44歳!まだまだ三沢光春に憧れ、目標としている者がいる限り、がんばれ!サボ! さらに興味のある方は |
![]() |
あえて、AAMのスクール水着で登場! 俺の水泳コーチ暦は24年(since 1982)その中で大学まで水泳を続けた選手は数えるほどしかいません。 今の水泳界の現状を見ると、男は勿論、女も大学に入ってからが勝負ですよね。指導者もヴィジョンを変えなければいけないと思っています。高校までに燃え尽きさせるような指導をしていなかったか?と胸に手を当てて考えてみると・・・その時はそれがBetterだと思って指導していても、選手の将来を考えた時に正しい選択といえるかは難しい。かといって、「今」を大切にしないと未来は開けないし。 なにはともあれ、この3匹?いや3人、基礎だけはイヤというほどやってきています。練習量や多少のストレスにはへこたれるはずはありません |
![]() |
ブログのタイトル「Strong style」はプロレスからとりました。 上はカールゴッチがアンドレにくらわしたジャーマン!中は猪木が初めて魅せたジャーマン! 最後の写真タイガー2号、ことM沢M晴(以下、三沢) 中学2・3年はクラスメートです。当時は俺が背の順では一番後ろ。その前が三沢。故に、補強運動(手押し車・おんぶで校庭一周・肩車でスクワットetc)のパートナーは全て三沢君でした。 Strong styleはプロレスからヒントを得ています。王道です!…(上記は事実!いずれ、三沢ネタを・・) |
![]() |
俺はバタフライを教えるのが好き!何故? チビッ子に聞いてみた。 なんで、「疲れる」んだろう?なんで、「苦しい」んだろう?、どうして「腕が上がってこない」んだろう? チビッ子に言っているつもりでも、俺のチームも耳がダンボになっていました。 |
![]() |
忍者ブログの説明を見ると、他のブログからのインポートができるとか そして、ブログの引越しを祝うかのように今朝の味噌汁は
分かりづらい?ジャガイモの味噌汁
|
![]() |
今日はO宮公園でレース。朝はサッカー場の駐車場に止めてプールまで35分 大宮アルディージャの本拠地は芝生の張替えのため工事中。俺は浦和レッズファンですが、資金もサッカーの地盤も明らかにレッズよりも劣っているのに頑張っているアルディージャに引かれはじめている。 |
![]() |
忍者ブログ [PR] |