忍者ブログ
  • 2025.06«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/17 20:48 】 |
週末のお楽しみ

一つ目は野球です!我、
が、

俺、竜との3連戦!三タテしか考えていません!

次に、
ディープインパクトの凱旋門賞!現段階ではディープで勝てなかったら日本競馬の力は「その」レベルでは無いということです。

 

PR
【2006/09/26 00:24 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
シンクロ壮行会

AAMでは、シンクロも行っています。今日はシンクロの国体壮行会でした。
写真は今回の国体代表選手。D橋さん。高校の友人も応援に来てくれて大騒ぎでした。


ところで、今や日本シンクロのエースとなった鈴木E美子も中学まではAAMのシンクロコースにおりました。
彼女が中2だったと思いますが、当時のコーチから競泳がOFFの9月だけシンクロコースの「泳ぎ」の強化をお願いされました。もちろん、同じチームですので快諾しました。
本人に聞いてもわかると思いますし、当時のチームメイトやコーチに聞いてもわかるはずですが、俺はE美子には厳しかったです。だって、能力があるのに頑張らないんだもんなぁ・・

彼女の口癖は「なんで、私だけ・・・!」
OFFが明けて、水泳練習が終了した時の彼女は誰しもが「泳ぎ」のレベルは向上していることは認めていました。ただ、本人はそれよりU竹の練習から逃れられることが嬉しかったようで・・でも、未だに俺と会うと直立不動になりますし、挨拶も欠かしませんよ。

でも、俺がAAMのシンクロコースで心に残っているのはE美子ではありません。

【2006/09/24 23:51 】 | Swimming | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
忍者ブログに惹かれた理由

ブログの引越しに際し、俺の目を惹いた「ニンジャブログ」それは、

① 仮面の忍者「赤影」が好きだった。
② アニメ「サスケ」に出てくるサスケの父、「大猿大介」に中学時代に似ていると言われた事がある。
③ 人目につかずこっそりブログをつけたかった(故に「忍」の文字が…)

【2006/09/24 00:32 】 | Life | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
教え子からのメール

忘れかけていた頃に、U竹一家OBやOGから連絡があったりします。
今日連絡があったのは、JOチャンピオンになったこともあるし(当時は大会記録)、IHチャンピオン(当時は大会記録)になったこともある、スプリンターです。第1回の東アジア大会にも参加しました。
こいつです。(こいつ呼ばわりは失礼かもしれないが、でも・・・こいつ)



誰だか分かる方は・・・

【2006/09/23 00:25 】 | Swimmer | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
国体Ⅱ…

国体のエントリーを確認しました。少年B 400m個人メドレー 2組目、4コース(センター)S藤  拓之 群馬  5コース S島 渓太 埼玉
Hiro君3番エントリー、鮫 6番エントリーです。思わず気合が入るなぁ…

で、Hiro君はBuddhaコーチの「楽しみ1号」で去年から俺はマークしていました。しかし、春のJOまでの結果でIMランキングをチェックしているだけでは多分、要注意人物にはあがっていなかったはずです。

Hiro君を警戒する理由は、Buddhaコーチが「楽しみ」と言っている存在。そして、コーチがBuddhaさんであること以外にあるんです。どうしても俺は気になるんです・・・

【2006/09/22 02:11 】 | Swimming | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
国体…

ブログをチェックすると国体に向けて各県頑張ってます。
素晴らしいことです。水泳の県別対抗戦は国体だけですからね。軽視はしていませんが・・重要視もしていません。チャンピオンシップではないような気がしてなりません。個人的な意見ですが、チャンピオンシップにしてほしいよなぁ。全中選手・インターハイ選手より、選手の家族にとって国体の評価は高いんです…県の代表選手というのは、学校やクラブの代表選手より評価が高いのはスポーツを充分に理解されていない方には当然のことだと思います。

【2006/09/21 00:18 】 | Swimming | 有り難いご意見(1) | トラックバック()
俺って奴は…

私の左腕です。分かるでしょうか?手首の上付近に内出血があるのが…ここで問題です!
このアザは何で出来たのでしょうか?3択です。お答えください。

① 酔っ払って風呂で転んだ
② 止まっている蚊を撃退するため強打した
③ カラオケで熱唱してテーブルにぶつけた

さて、何番でしょう?

 

【2006/09/18 22:03 】 | Life | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
今日はちびっ子大会!

今日は所属するAAMを会場にしてちびっ子大会が開催されます。今、AM4:00。大会準備の為に早く来ました。

昔はSCもしくはSSが持ち回りで競技会を運営していたものですが、最近では限られた施設でのみ競技会を行うようになりました。
これは、良いことなのでしょうか?大会運営側の準備やその他の苦労を限られたクラブのコーチにしか分からない…知らない・・・
有難い事に、俺のクラブのオーナーは協力的なのでMS大会を含めて年間数回の競技会を開きます。AAMのスタッフは競技会を運営する大変さを知っています。同時に他クラブで開催の競技会では裏方の苦労を知っていますので、ごみは持ち帰るなど、その施設に感謝し、失礼の無いよう細心の注意を払っています。保護者も同様、競技会を開催しているクラブはAAMとは異なるので、必ずそのクラブでのルールを厳守するよう呼びかけています。
なぜ、こんな記事を書くか?モラルやルールを守らない選手や保護者が多すぎます。それはモラルやルールを守らせられないコーチやスイミングが増えていることに他ならならないのではないでしょうか?

つまらない話はここまでにしましょう。
今日はちびっ子の活躍が楽しみです

【2006/09/18 04:23 】 | Swimmer | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
OFFにはいろいろと…

今日鮫からメールがありました。県内の有力選手が俺に相談があると…
それは、いかにも移籍を前提にした内容であることはすぐに分かりました。移籍というのは選手の権利であり、俺自身も去るものは追わず、来るものは拒まずが基本的な姿勢です。練習をしたい!といってきた選手を断る理由は無いですから・・・それは選手の強い、弱いに関わらず…
しかし、移籍を簡単に考えるのはいけません。それまでの担当コーチの気持ちを考えるといたたまれなくなります。まずは、担当コーチと充分に話し合うことが重要です。それで問題が解決すれば何よりです。移籍を「はい、どうぞ」はできません。

【2006/09/17 23:46 】 | Life | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
Mドナルドの従業員は藤田田を知らんのか?

遅い昼飯になった今日。Mドナルドで昼食を済ませようとした。PM2:00の話しである。

連休のせいもあるのだろうか、ドライブスルー(そのマックは国道沿いにある)を含めてその店は大変混雑していた。

俺が注文したのは月見バーガー、フィレオフィッシュ、ポテトM。店内は禁煙タイムでタバコが吸えなかったので店外の灰皿のある所で喫煙。何度かこの店は利用したことがあるが、その店、忙しくない時は喫煙所まで店員が来て、商品を手渡してくれていたので、待っていた。ところが、ドライブスルーの車が明らかに俺の後に入ってきたにも拘らず、俺に商品が来ない!いたたまれずに店内に入り聞いてみると、「何度かお呼びしたのですがお越しにならないので…」その時既に14:40頃。
頭にきたが大人の俺は「あなたは、藤田田さんをご存知ですか?」
多分、アルバイトであろう彼女は「藤田というものは当店にはおりませんが…」
なんて、チンプンカンプンのお答え。

そうしているうちに、ドライブスルーで買い物をしたお客さんが戻ってきて、注文したものが違っているのと、ストローが2本入っていない!とお怒りのご様子で店内に入ってた。店員が何ていったか…
「すみません。忙しかったもので…」 ?????????????
何だ?それって言い訳か?ふざけんじゃねぇぞ、コラ
忙しい、忙しくないでサービスが異なるのか?忙しい時こそ客は待っているから、テキパキと正確に対処するのが仕事じゃねぇのか?暇な時なら誰にでもできらぁ!

尊敬する経営者「藤田 田」他界した後、Mドナルドがこれじゃぁ。実は生前たいした事やってねぇな。って思われちゃうんだぜ!くだらねぇ従業員の為に…

【2006/09/17 15:50 】 | Life | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]