忍者ブログ
  • 2025.06«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/15 08:19 】 |
吃逆(>◇<)

タイトルを読めますか?
「しゃっくり」です。実はお恥ずかしい話、「ひゃっくり」だと思っていました。

今現在も止まりません。原因は明らかに呑み過ぎによるものです。ドリンカーの方はお解かりになると思います。手を尽くしているのですが・・止まりません。

「しゃっくり」になるほど呑ませる出来事(俺にシャックリを出させるほどの現象)があったんです。

PR
【2006/10/14 23:42 】 | Swimming | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
18th anniversary

昨日は俺の娘(Y花)の18回目の誕生日。
プレゼントはリクエストに応えてバイクのメットとゴーグルにした。
世間一般ではある時期の娘にとって父親は「汚い」存在になるらしいが、普段父親らしいこと(普段ではなく彼女の人生の中で一度も・・)をしていない父である俺は、世間の常識とは異なる存在のようだ。
そんな、彼女も今年で高校を卒業し、就職が内定した。4月からは社会人の娘を持つ父親になるわけだ。
彼女の母親は25歳で母親になった。慣例に従うと(正しい表現か?)7年後には俺はおじいさんになる可能性が…

素敵な父親にはなれなかったかも知れないが、素敵な爺さんにはなってやろうか?と考えたが…どうやら、その時もまだ現役のコーチでいたいらしぞ、お前の父親は…素敵な曾爺さんで手を打ってくれ

誕生日、おめでとう!

【2006/10/13 01:02 】 | Life | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
衝動買い

プールに届いた荷を今開けてみた。やはり・・・買ったのか


オリジナルTシャツ(それも2点)

栓抜き(ペンダントヘッドとして購入)

そして、有難いことに

認定証のおまけつき
以上(異常)、O太コーチのブログを見たおかげで衝動買いをしてしまった、男前コーチの物語でした。
(明日は意地でもこのTシャツで・・)

【2006/10/12 00:54 】 | Life | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
お願い

難しいことは言いません!

水泳を愛し、努力している人が
安心して水泳に情熱を向け没頭できる
秩序のある平和な世界であってほしい!

【2006/10/12 00:16 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
天晴れ!

中日ドラゴンズ、2年ぶり7回目のセイリーグ制覇おめでとう
球史に残るセリーグのペナントレースだった
1973年、130試合目(阪神vs巨人戦)で優勝が決まった時以来ではないかね

去年は初めての交流戦で後退して行ったドラゴンズでしたが、今年は去年の失敗を繰り返さずセリーグ1の練習量でタイガースを退けました。投打の主役、川上・福留を中心にウッズ(今日大活躍!7打点)井端、荒木の1,2番。防御率3点台前半を誇る、後ろに岩瀬を置く投手陣!(特に阪神は中田君にやられた

なにより、落合監督の選手起用、特に投手を変えるときの表情は素晴らしいの一語です

最後まで中日がいたから阪神も諦めなかった。今日の落合監督の「阪神の粘りは想像以上だった・・」
偽りではないでしょう。その言葉に男気を感じました。故に心の底からおめでとう

【2006/10/11 00:27 】 | Sports | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
It's a fineday , isn't it ?

中学英語で習って以来一度も使用したことの無い、付加疑問を思わず口にしてしまったほど、いい天気でした。

今日は水中を2時間行ってから、近所の別所沼公園でドライランドを行いました。ランニングやサッカーや野球選手がやるような瞬発系のダッシュを行ったり、活き活きと行っていました。
この時期の体作りは水泳では鍛えづらい筋肉に刺激を与え体そのものを活性化することに重要性を感じています。一度、スピードスケートのTrainingをやらせたいんだよねぇ

ドライランド終了後、一見お疲れのU竹一家(全員)実はまだまだ元気

【2006/10/10 00:55 】 | U竹一家 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
味覚音痴

自分で言うのもなんですが、俺は味覚音痴です。
それは、以前にも触れましたが辛党だからです。オッチーさんからも指摘されましたが「辛さ」は味覚ではなく痛覚で決まるそうです。

ようは、何を食ってもこの手をかけると同じ味になると…俺の奥様はまず、食べてから香辛料をかけてよねとおっしゃいます。それに、このてをかけると、俺しか食えなくなることをとても嫌います(当たり前か・・・)
また、熱いもの(例えば鍋物)はグツグツに煮えていないと気がすみません。風呂もお前は石川五右衛門かよというほど熱湯を好みます。また、冷たいものは脳天がキーーーーンとなるまで冷たくないと気がすみません。

うまい、まずいが分かるのは香辛料いらずの

               

これらですかね・・・(大好きな和洋の代表選手、万寿とスウィング)

 

 

【2006/10/08 16:46 】 | Life | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
強化コーチ会議

強化コーチ会議は、日本の競泳をより強くしたいコーチ達が集まる会議です。
今日はインター(国際)レベルの話し合いでした。(Naluさんいなかったね?)
俺はある意味(そのレベルの選手がいないので)部外者ですから末席に座るつもりでしたが…

明日は、一番前に座ります。ジュニア層を強くする意見を求められる前に、俺なりの提案が出来るなら、一番目に付く位置で行いたいからです。

【2006/10/07 22:53 】 | Swimming | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
久し振りの練習

所属のAAMで久し振りに練習(まだ、トレーニングにはなっていないが・・)をしました!
2時間の水中練習。あっという間に終わりました。
新しい刺激を求めようとしすぎるのは、速球がはしっているのに変化球を多投するようなものですが、自分の中にいるキャッチャーに首を横に振ってまだ完成されていない変化球を投げています。
選手の泳ぎに変化を求めるなら自分の指導法にもまた、変化を求めるのもStrong styleに変わりないはずです。トレーニングにも新しい風を取り入れて今までに無い発見を見出せれば良いと思います。
結果、行き着くところが同じであろうと…

目の前に見えるものはまだ、漠然としていますが、未来へのヴィジョンが少しずつ鮮明になりかけている今日、この頃です。

【2006/10/06 00:27 】 | Swimming | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
国体土産とタイガース (^^♪

国体でAAMスタッフにお土産を買ってきました。

兵庫といえば、なんと言っても我が阪神タイガース大阪は良い街です!街頭には普通に「六甲おろし」が流れ、いたるところに虎のマークを見かけます。

ちなみに、大阪インハイでの選手からのお土産は

高校生に売っていいのかよ
そして、俺の愛用のジッポは

村山実プレーイングマネージャー時代からの熱烈な阪神ファンなんです

【2006/10/04 23:15 】 | Life | 有り難いご意見(3) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]