忍者ブログ
  • 2025.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/17 21:10 】 |
コーチ研修会 partⅡ

昨日は競泳コーチ研修会!終了後は研修会partⅡに突入!
参加メンバーは…


奥がS玉イトマン、野Mコーチ(同級生)なんでも息子はJOチャンピオンだそうです。実は、元O井SSのコーチなんです。
そして、手前の大きな顔は大好きな高校教諭「やす」先生です。心も身体も「あつい」野郎ですよ。元USCのスイマーです。現U和高校ではなくJISSか・・やっぱ、お前は先生が良い!

そして、お決まりですが

激熱(赤鬼・青鬼)のお二人です。

俺ですか?もちろんお二人に負けていませんよ。

PR
【2006/11/05 22:53 】 | Life | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
コーチ研修会

実は、昨日コーチ研修会があったのでうが、どこで何時からなるのかは存じ上げませんでした。
そこで「あの男に連絡だ・・・!」と思い【とよ】に・・・
こともあろうに、あの男は「いやぁ、C級コーチなので知らん!」とご免ね!
そりゃぁ俺が悪いや。俺はさ豊Dを一人前のコーチとして認めているんだねぇ・・・

え~と、寝る!

【2006/11/05 00:56 】 | Swimming | 有り難いご意見(1) | トラックバック()
朝練終了

今日の朝練、4x800  12:00 IMをやりました。
鮫は Last 2:26.1/2:34.1/2:45.0/2:15.4で10:00.6 弱かったですが、本人なりに工夫して泳いでいました。この時期あまり、タイムにはこだわっていないのでまぁまぁってところでしょう。

問題はその他の諸君です。なってません!速い、遅い以前の問題です。相も変わらずの「練習ごっこ」

鮫が来週から1週間、韓国に親善なんたらに行くので、その間はみっちりがっちり脂っこく練習をしてもらいます。

さて、これから選手と保護者と親睦会(バーベQ)の開始です。

 

【2006/11/03 09:58 】 | Swimming | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
オッペケペー

昨日の記事を編集しようと思ったら削除してしまいました まぁ、いいか消えちまったモノはしょうがねぇや!

それでは今日は競泳ネタで・・

昨日は休館日。メインセットは4sx4tx400m Odd set 's des  Even set's  Hold  1s 5:20 2s 5:00 3s 5:10 4s 4:45 (女の子は+10"で) でlast  practiceは Kick  8x100 on 1:40 Head-up-K fast with  Fin

練習のTOTALは9900mでたいした事は無かったのですが、量に耐える身体作りがどれだけ進んでいるか?テストしました。したがって、テストに不合格な子(サイクルアウト)には追加をしてもらいました。2倍とはいいませんが、泳ぎ足りないというか、この段階で適切にトレーニングができていない選手には少し多めに泳いでもらいました。 

 

【2006/11/02 00:31 】 | Swimming | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
Death word

「閑話休題」なんて、今時誰が分かるんだよ。と、ブログを見ている方から突っ込まれました。
日常使われていない言葉は使用してはいけませんか?日本語は世界一綺麗な言葉を駆使して表現している世界一の言語だと思っています。死語(Death word)なんて、綺麗とは云いませんが、的を射た表現ですよね。

全く話は違いますが、昨日の水泳談義は楽しかったです。特にW田コーチとのレース中に行ったフォーム談義。また、三芳方面のコーチへのアドバイスは過去の失敗を(俺の)そのコーチに繰り返してもらいたくない、いわば、俺も繰り返さないための注意でした。(それは、目に見える欠点をストレートに矯正することが欠点修正にはならないという事)コーディネートの中でどういったアドバイス(指示)ができるか!
こんな話を日常的にしたいものですが・・なかなか・・(AAMでは行っているつもりです。あくまでも、「つもり」です)

どういった頻度で行えるか分かりませんが、

【2006/10/30 23:23 】 | Life | 有り難いご意見(1) | トラックバック()
ブロック対抗戦

昨日はブロック対抗戦(県内のSC・SSを東西南北に分けて対抗戦形式で行う今年で2回目のホッカホカの大会)
同日に行われた3県(群馬・山梨・長野)対抗ではBuddhaコーチにHiroが4:26.65で泳いだらしいが、鮫は44:28.00、4個メでは、はじめて負けた200は2:08.02!只今、「泳ぎ」を改良中でまだ、シックリきていないようです。まだまだ、Trainingだけで強くするレベルではないので足元を固めてから鍛えていこうと思っています。(ラストの50は貯めていたとは言え29.3タイムだけ見ればよいがあれはまだコーチの求めているFrではない)俺の担当からは他にSato,Ryo,Asami,Yukaの4名が参加したが、BestゼロI倉チームの一部が気合が入っていただけで、チームAAMは腑抜けタイムでした。(ちなみに、対抗戦では1位北、2位南、3位西、4位東、大宮、埼玉、大教、稲穂の各イトマンを要する北は強いんです!でも、一度は勝ちてぇな・・・AAM,Your,Tiss、K-inter,K-kitaurawaを中心とした南部連合軍で!)

【2006/10/30 16:10 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
勉強しようよ・・コーチも選手も・・・

PMの練習は強い稽古をいれて、Total 6,400m 練習時間は2h。
あれれ・・・君たちは練習を見下せるんだね。水泳をバカにするんだね。

なぜ、「今」できるベストパフォーマンスをしない!
「今」に全力なくしてどうして「次」があるんだよ!
確かに数字は2万位は泳いだかもしれんが、「次」の見える練習はしていない。

閑話休題・・・
ブログを書いているうちに嬉しいニュースが入ってきた。
まだ、未発表なので公開はできないが、近日中には皆さんもお分かりになるだろう!
そして、素敵な友人からTelがあった。
久し振りのTelで嬉しかった。(いつも、酔っ払って俺から一方的にTelをするので・・・)色々な話をしているうちにその友人をAAMに招待して、練習会兼、講習会兼、懇親会を開いたら面白いとの話しを最後にした。

最終的に告知方法で行き詰ったが、その友人のレクチャーはかなり勉強になるし、懇親会では長渕を熱唱するかもしれない単純に俺もその話を歌を聞きたい!

このブログを通じてお聞きしたい。Nalu AC代表のレクチャーをAAMで開いたら、参加したい方はいますか?
真剣に考えています。ぜひ、ご意見を伺いたい!

【2006/10/29 00:36 】 | Swimming | 有り難いご意見(3) | トラックバック()
おかしい…

朝練、
練習メニューではTotal8,300m 2h21min で練習が終わるはずなのに・・・
今、Downが始まった。解せない!
24x100 1:30 Fr each4 は24minで終わるはずが、2hも掛かった。
8x200 3:00 IM 1-4Des 5-8Holdも24minで終わるはずなのに1hも掛かった。
納得いかんなぁ

明日はレースなんだが大丈夫かよ。

午後はメニュー通りに終わらせてくれよな!

【2006/10/28 10:12 】 | Swimming | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
U竹一家の面々 最終回

まずはTimeから・・200Fly 2:38.86 Bc 2:28.14 Br 3:08.59 Fr 2:18.47
中学2年(Sたま、T島中)!分かってもらえますか?俺が強い選手を指導したいんじゃなくて、強くなりたい選手や俺の趣味で強くさせたい選手を指導していることが・・
T田Y花子です。

運動能力は7人の中では一番優れています。Timeだけ見るとBcでしょうが、将来はFrの200をメインに考えています。ローリング系の泳ぎは教えて出来ないセンスがありますが、ピッチング系の泳ぎも教えても教えきれない逆のセンスを感じます。柔らかさと巧さを兼ね備えた秘密兵器0号なんですが・・・欲が無い。故に練習には妥協が入りまくりです。でも、本格化したらアテナのエースに成り得る存在なんです。中2では遅い?いやいや、これからです。

これで、現在俺が担当している選手は全てです(7名)鮫はアテナのエースですが虚無僧(コーチ)のエースではありません。全員が秘密兵器であり、かけがえのない大切な選手です。

【2006/10/28 00:32 】 | U竹一家 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
U竹一家の面々 其の参

今日は兄妹!

S市A美!W田コーチの母校、S幡中学の2年生です。今年は400mIMで5:10.21(関東中学3位)がベストパフォーマンスでした。不器用な選手ですが、負けず嫌いと男っぽい性格が魅力の選手です。母校の先輩W田の言葉を借りると、「Uちゃんの選手にしては泳ぎが下手だな!」との評価です。否定するつもりはありません!でも、強くさせる気は満々です。
200Fly  2:34.73 200Bc  2:35.76 200Br 2:52.39 200Fr 2:16.71


兄貴の「遼」です。俺が担当している。選手で唯一JOに出場していない選手です。B南高校1年。専門はFly!俺はFlyにはこだわりがあります。ゆえにFlyを選択する以上、全国大会で決勝に残る可能性のある選手にしか専門にさせません!でもなぁ、俺の思い違いかなぁ…100で56秒しかイメージできません。今は、1:01秒ですが・・Fly 2:16.32 Bc 2:28.54 Br 2:48.91 Fr 2:02.21

【2006/10/27 02:28 】 | U竹一家 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]